10年度
水稲
発酵鶏ふんと菜種油粕を利用した水稲の全量有機物施肥法
水稲品種「つくし早生」の湛水直播栽培における被覆尿素による1回全量施肥法
水稲良食味品種「ほほえみ」の食味および理化学的特性の県下における実態
栽培条件と穂上位置別の米粒のタンパク質含有率
水稲品種「ほほえみ」、「つくし早生」の食味・品質向上のための葉色による生育診断法
近赤外分析計(食味計)による米の食味の推定法
福岡県における平成9年産水稲の乳白米及び心白米の発生実態
筑後地域における平成9年産水稲「ヒノヒカリ」の低収および心白米発生の要因
水稲の湛水直播栽培におけるスクミリンゴガイ被害軽減のための初期潤土管理
麦
早生、多収で麦芽品質の優れるビール大麦新品種候補「九州二条12号」
食糧用二条大麦「ニシノホシ」の播種適期と施肥量
二条大麦の不稔程度が粒重や品質に与える影響
低温による花粉不稔が発生した場合の二条大麦の自然交雑率
チェイン法による小麦の耐倒伏性の評価
筑後平坦地域における小麦「ニシホナミ」の良質安定栽培法
イグサ
いぐさ八月苗に対する踏圧処理効果
いぐさ−水稲連作田における深耕と堆肥施用によるいぐさの収量・品質向上
いぐさ連作田におけるスダックスのすき込みによるいぐさの収量及び品質向上
反応染料を使用したいぐさ染色廃液の活性汚泥法による浄化及び脱色処理
反応染料を利用した新い製品「いぐさうちわ」、「花器」及び「メモ挿し」
茶
呈味成分から見たかぶせ茶の栽培法
茶園用ペースト状肥料灌注施肥機の開発
茶園用ペースト状肥料灌注施肥機の適応条件
野菜
育苗期高温管理と発病葉の摘除によるイチゴうどんこ病の発病軽減
雌だけを産する大量増殖に適したマメハモグリバエ幼虫寄生蜂を発見
単為結果性ナス「Mileda」のホルモン処理の有無、最低温度と着果率
施設トマトの管理温度とマルハナバチの利用時期
促成トマトの高糖度生産のための隔離床栽培における自動かん水方法
パセリの冬播き夏秋どり栽培における抽台を回避する育苗温度と定植適期
促成ナス「筑陽」のロックウール栽培適応性
高速液体クロマトグラフを用いたホウレンソウのカロテノイドおよびクロロフィルの簡易な同時分析法
若掘りゴボウの11〜12月出し栽培法
アスパラガスの半促成長期どり栽培における多収性品種の特性
アスパラガスの大量育苗法と収量性
イチゴの樋方式高設栽培における効率的な温度制御のための架台の被覆方法
大果系キュウリ品種[Nevada」、「KU-369」の特性と省力効果
イチゴ棚式育苗システム利用による葉菜類の液面上下式簡易水耕栽培装置
液面上下式簡易水耕栽培装置利用によるサラダ菜、葉ネギの効率的な生産
イチゴ用自走式多目的作業車利用による無人防除技術
かん水チューブの種類別かん水特性
花き花木
シクラメンにおける簡易栄養診断のための窒素の測定方法
シクラメンの高品質生産のための葉柄中硝酸濃度の適正値
トルコギキョウの新病害である葉枯細菌病および萎ちょう細菌病の発見
夏秋ギク「精雲」の優良系統「96-2」の選抜
シンテッポウユリ「ふくれん西尾1号」の7〜9月出し栽培
シンテッポウユリのセル成型育苗における肥効調節型肥料の施肥方法
キク親株のロックウール耕におけるマットの被覆資材および遮光程度と穂の収量性
キク「秀芳の力」の高温期における育苗時の用土および遮光方法
キクの全自動移植機利用に適するセルの大きさ、育苗期間および用土
キク親株のロックウール耕による採穂期間の拡大と穂の収量性、生産費
キク栽培における配管式無人防除装置の散布特性
果樹
アイノキクイムシによるイチジク株枯病菌の媒介
ヒリュウを台木としたカンキツ品種のハウス高うね栽培での生育および収量
温州ミカンの有機酸組成に及ぼす品種・地域およびフイルムによる土壌水分制御の影響
日本ナシ「新高」の比重によるす入り果の判別および発生予測法
カキの平棚栽培による作業能率向上と労働負担の軽減
イチジク果実の成熟期における肥大機構と水管理
イチジク果実の糖組成の品種及び部位別変動
カンキツエクソコーティスウイロイド汚染器具の簡易消毒法
組織培養で増殖したカラタチ「ヒリュウ」の畑土壌を使った簡易な挿木法
土壌の過湿状態が施設栽培ブドウ「巨峰」の葉焼け発生に及ぼす影響
ヒリュウ台による温州ミカン「今村温州」の樹冠制御と果実品質向上効果
牛
フリーストール方式の酪農経営における飼養管理労働時間と労働収益性
ミルキングパーラーの入室・退出方式の違いによる作業特性
乾物率増加による乳牛用TMRの発熱抑制及び採食率低下防止
乳用種去勢牛の給与混合飼料中の総繊維とデンプン含量による増体量と飼料効率向上
乳用種去勢牛の養分摂取量と枝肉形質
フリーストール方式酪農経営における経営試算システムの開発
フリーストール1群管理方式における個体毎の乾物摂取量及びTDN摂取の動向
交雑種去勢牛における混合飼料中の酸性デタージエント繊維増給による肉質向上
豚
飼料用粉末カンショを利用した脂肪融点の高い豚肉の生産技術
エクストルーダ処理した大豆粕の給与による子豚用前期飼料費の低減
系統豚「フクオカヨーク」の繁殖能力と産肉能力の年次変化
イノブタの母豚の品種の違いによる発育特性
鶏
飼料作物
ロールベーラによる貯蔵飼料の省力及び低コスト生産
近赤外分光法によるイタリアンライグラスサイレージ発酵品質の迅速評価法
スーダングラスにおける硝酸態窒素含量の簡易測定技術
近赤外分光法による乳牛ふん堆肥成分の迅速測定技術
肉牛用混合飼料における中性デタージェント繊維の消化率と乾物・養分摂取量
畜産環境
県内で生産される肉牛ふん堆肥の肥料成分および水分含量
フリーストール式牛舎における、ふん尿一括処理システムの能力と堆肥の調整法
木材腐朽菌添加によるオガクズ混合乳牛ふん堆肥の分解促進
生産環境
ヒラナスと近縁種との細胞融合で得られた再生植物の雑種性確認
ブロッコリーの箱詰方法とトラック輸送時の品質変化
有機物及びケイカルの連年施用による水田土壌の地力維持、増強
施設栽培シュンギク連作ほ場における塩類集積の実態
施設栽培シュンギクに対する塩類障害回避型肥料の効果
重鉱害復旧田における作土の理化学性改善と水稲収量の向上対策
イチジク果実の食物繊維含量の品種及び節位間の差異
青ネギの段ボール容器を用いた新しい出荷方法とその市場評価
促成キュウリにおける土壌中硝酸態窒素含量の診断指標値
酸性雨処理が土壌の理化学性並びに農作物の生育に及ぼす影響と改善対策
重鉱害復旧田に客入されたせき薄な作土への有機物資材の施用効果
経営・情報
その他